産後の抜け毛
産後の抜け毛はいつから?
抜け始めるタイミングは人それぞれですが、大半の女性が出産後2カ月ほどで抜け毛が増えはじめるといわれています。
女性は、妊娠すると女性ホルモンが上昇し、出産前後までその状態が続き、その間ホルモンの影響で、本来ヘアサイクルで抜けるべき髪が抜けずにとどまるようになります。
一般的に、人は1日に70~100本ほどの髪の毛が自然に抜けていますが、妊娠中は抜けにくくなることから、産後は髪が増えたかも?と感じる人もいるとのこと。
産後1カ月ぐらい経つと、女性ホルモンは通常の状態に戻るため、妊娠期間中に抜けるはずの髪が、産後に一気に抜けていくのです。
産後のヘアサイクルの乱れ
髪の毛は、再生するのではなく、抜けてはまた生えてくることを繰り返しています。
1本の髪の毛が生えてから、抜けて次の髪の毛が生えるまでのサイクル(ヘアサイクル)は、成長期(4~6年)→退行期(2~3週間)→休止期(2~3カ月)となっています。

成長期に髪は伸び、退行期に成長が止まって、休止期に髪が抜けて次の髪の毛が生える準備をします。
人間の髪の毛の量は10万~12万本ほどあるので、髪が抜けても一定量の髪は保たれています。しかし、このサイクルがバランスを崩し、生えてくるタイミングが遅くなると、薄毛になってしまうのです。
特に産後の薄毛は、一時的なホルモンバランスの乱れが、ヘアサイクルを乱してしまっていると言えるでしょう。

産後に髪が抜ける理由
ホルモンバランス
女性ホルモンにはプロゲステロンとエストロゲンがあり、一定の期間でそれぞれの分泌量の優位性が変化していきます。
妊娠すると、髪を維持する役割を持つプロゲステロンが一気に増加して優位になりますが、妊娠中はエストロゲンが急増し、そのバランスが逆転します。
そのため、妊娠期間中に抜けるはずの髪が、産後に一気に抜けていくのです。
エストロゲンの妊娠中の働き
- 妊娠を維持
- 髪の毛の成長促進
生活の変化
産後は育児のために生活が一気に慌ただしくなり、疲労が蓄積されたり、睡眠不足になってしまったりすることも、抜け毛の原因のひとつと考えられています。
慣れない生活でストレスを抱えてしまうと、頭皮が血行不良に。
充分な栄養を髪に届けることができなくなり、結果として抜け毛が増えてしまうのです。
産後の薄毛が落ち着くのはいつから?
髪は、毛根から生えて伸びていく「成長期」、髪の毛が抜けていく「退行期」、抜けてから生えるまでの「休止期」を経て、再び生え始めます。
この「休止期」は2~3カ月ほど。産後の抜け毛は、およそ1年〜1年半で再びもとの量に戻るケースがほとんどのようです。
産後いつまで経っても抜け毛が減らない!いつから減るの?
髪が抜け始めるタイミングと同様に、抜けるのが落ち着くタイミングにも個人差があります。
産後、なかなか抜け毛が減らない場合も、それほど心配する必要はありません。
むしろ、ゆったりと構えて心の負担を少なくすることが大切です。
長い時間の睡眠時間が重要ですが、短時間でも質の高い睡眠をとれるようにしましょう。
産後に薄毛が治らない場合の対策
食事の栄養バランスを見直し
産後、体重を元に戻そうと無理なダイエットに走ってしまうと、栄養バランスが偏って頭皮に十分な栄養が届かなくなり、抜け毛を悪化させてしまいます。
髪の主成分はケラチンというたんぱく質です。ケラチンの働きを高めるために、ビタミンやミネラルも必要となります。
豆腐や納豆などの大豆製品、または赤身の肉や魚
ビタミンD,E,B群,A・C
野菜や果物の皮には様々なビタミンが含まれており、その中には特に薄毛対策に影響のある、ビタミンDやビタミンEも含まれています。
お米は玄米で食べる事、野菜は皮ごと調理し食べる事が健康にも、育毛・薄毛対策にもおすすめです。
亜鉛や鉄
亜鉛は発毛を促し健康的な髪を育てる効果を持っています。亜鉛が多く含まれる食品はカキです。カキは海のミルクと言われるぐらい栄養満点な食材ですのでおすすめです。
特に女性は鉄分が不足しがちなので、ほうれん草やキャベツ、レバー、カツオなど、鉄分豊富な食材を取り入れましょう。
普段の食生活でそこまで気にすることができない・・・
という人は、サプリメントもおすすめです。
普段の生活では不足しがちな、「毛髪」や「頭皮」にとって大切な栄養素を配合したサプリメントを選びましょう。
育毛剤
産後、なかなか抜け毛が収まらない場合、多くの女性は「育毛剤を使用してみようかな」と検討し始めます。
育毛剤は、毛根に栄養を与えることはもちろん、頭皮を清潔に保つ働きをしてくれます。この時期から育毛剤を使うことが、将来の薄毛予防に役立つことも大いにあり得ます。
しかしながら、どの育毛剤も効果同じ?授乳中に使っても大丈夫?と心配になりますよね。
”マイナチュレ”って聞いたことありますか?
マイナチュレの育毛剤は妊娠中の方でも安心して使えるように、11種類の無添加処方、厳しい安全性試験のもと作られています。
妊娠前後は特に、さまざまな変化に敏感になっているため、化学成分がたくさん入っていたり、刺激物が入っていたり、薬のように副作用の心配があってはいけません。
肌トラブルが多く、デリケートな女性のためのものだからこそ、安全性にこだわっており、体に負担をかけない優しい成分で商品を開発。
「敏感肌」や「乾燥肌」の女性にもおススメできる、天然植物由来成分の商品です!
毎回商品と一緒に送られてくる冊子も熟読して育毛について学び今ではすっかり悩みもなくなりました。
それから2年以上使用してますが今は現状をキープする大切なアイテムです!
最初は半信半疑でしたが、髪が薄毛にならず、姉妹のように抜け毛もありませんでした!姉妹もビックリしてました!今では、もう手放せません!

さいごに
産後脱毛症は月日が経てば自然と改善していきますが、生えてくるまでは不安になりますよね。
産後に拘らず、産前から少しずつケアをはじめてもいいかもしれませんね。
気が付いたときにきちんとケアをすることで、老後の髪トラブルを防ぐ可能性もあります。
産後の抜け毛を最小限に抑えるためにも、食事をはじめとする生活習慣における注意点と、ヘアケアの方法をしっかりと理解して、コツコツと積み重ねていきましょう。